2013年12月29日日曜日

【日記】2013 GOTY and My New Year Resolution 2014.


Change before you have to.
- Jack Welch



4Gamer さん用に書いたコメント
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131213085/index_9.html#other_yokoo
を訳してくれって言われたので訳したけど原文がメチャクチャなので、英語はもっとメチャクチャになりました。残念!(死語)



Some person want to translate this interview.

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131213085/index_9.html#other_yokoo

So, I did that.
But please don't care about my poor english.

-
2013 Best Year of the Game.

'RESOGUN' for Playstation 4.
We got a great games this year too. 'Puppeteer' is so great staging.
'Dragon's Crown' is crazy beautiful. But I have to choice only one
game is that 'RESOGUN'. That is bloody good guys that make Shoot 'em
up PS4 which is newest console. They are 'Housemarque' that made
'Outland' which inspire from 'IKARUGA'. But,,,, but! I CAN'T PLAY THIS
GAME BECAUSE PLAYSTATION 4 IS NOT REREASED YET IN JAPAN. This is so so
shocking like as... like as... what is that...?.... Anyway, Sony
Computer Entertainment must release Housemarque MEGA PACK which
include 'RESOGUN', 'Outland', 'Super Stardust Delta'. What? All of
these games on other platform? No, No! No matter Do not care! We need
that and this is too enough reason for release!

-
2013 Best Year of the Entertainment.

'Joshi-Ko-Hei'(Comic)
http://goo.gl/mS87TL
This comic written about wars by robots. That huge robots form is high
school girl.
Well, I can't explain more by my poor english.
I want to see this by movie maid in Hollywood. Director Guillermo del
Toro! Please!

-
2013 Best Year of the Person.

Fumito Ueda who made ICO. I wanted play Trico last year. I wanted play
Trico this year. I want play Trico next year.

-
My New Year Resolution for 2014.

I know you have to work hard this year. Going life is crazy difficult.
Now, Drag-on Dragoon 3 is released in Japan. I have no plan for next
year because I will be no-job person. But I hope you will be happy in
the next year. bye.


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年12月24日火曜日

【日記】英語質問への回答。


真実を探してる者を信じよ。
真実を見つけた者は疑え。
/ アンドレ・ジイド


本日は英語で頂いた質問の回答。
Today, I answer to question which was written by English.


------
Q:
1. Aside from ALPINE RACER 2, what other games did you work on at Namco?

A:
Timecrisis 2, Firebull (which released for only themepark)

------
Q:
1a. What role did you have in ALPINE RACER 2? Director? Designer?

CG Background Graphic designer.

------
Q:
2. How and why was Cavia formed? Were you all (you and the ex-Namco
staff) unhappy with Namco at the time, or did you and everyone else
simply want to move on from them?

A:
At that time, Playstation2 was released from SCE. Many people felt
that game developing will be changed. And many company was
restructured.
Cavia was one of the new development company. Not only ex-Namco people
but also form sega and SCE.

------
Q;
2a. http://en.wikipedia.org/wiki/Cavia_(company)
Who is "Chikara Uchino", and was he an employee of Namco as well?

A:
He was just 'hired president'. Not owner. Not creator.

------
Q:
3. Were you made aware during DRAG-ON DRAGOON 1's localization into
DRAKENGARD 1 that SQUARE ENIX removed/toned down taboo elements such
as FURIAE's incest thoughts towards CAIM and LEONARD's pedophilia
tendencies, as well as altered a few religous references, such as
chaning the names of the "天使" (ANGELS) into "THE WATCHERS"/"THE
GROTESQUERIES", and their "MOTHER" into "QUEEN GROTESQUERIE"?
How did/does it make you feel that these elements were censored for
overseas release? I talked about this a bit with a few people who
were aware of video game rating systems outside of Japan (such as the
ESRB and PEGI), and from what I could gather, America is a bit more
sensitive to taboos and violence [in video games] than Europe is.
Ironically, an obscure PC adventure game from 1996 (never released
Japan) called "HARVESTER" inclueded these types of elements and mcuh
more than your game did (The game was created during the height of the
American "Video Game Violence Debate" of the mid-to-late 90s, on
whether or not video games made people more violent; the debate
triggered by games such as "NIGHT TRAP" and "MORTAL KOMBAT"). Yet, it
got away with a "MATURE", rating, rather than the (more restricted)
"ADULTS ONLY" rating:
http://en.wikipedia.org/wiki/ESRB#Restricted_ratings ).
http://en.wikipedia.org/wiki/Harvester_(video_game)
http://www.youtube.com/watch?v=cIToXkiJU-8

A:
I tried to discuss to SquareEnix if I felt need for that problems.
But that was Japanese version only. As you can see, my english is so
so poor. I can't feel sensitive problem for each country. So, I always
entrust to profesional localization team.

------
Q:
Had you and the Cavia team stayed with Namco, do you think you
would've been given the chance by Namco to create "PROJECT
DRAGONSPHERE" or something similar to DRAG-ON DRAGOON there? As in,
the same type of twisted, "fucked up", Evangelion-inspired story,
etc.?
(Personally, while I don't think positively of DOD1's gameplay;
story-wise [and music-wise], you probably succeeded Evangelion.)

A:
DRAG-ON DRAGOON was not started by me. I was only 'hired director'.
Actually, producer did not care about story so much.
DOD was inspired from Dynasty Warriors. They concerned only gameplay.
So, I could make story without who obstructed to me. :)
And, Yes. DOD was influenced by Evangelion.

------

Please read this post if you want to ask something.
http://ameblo.jp/yokota6/entry-11672423972.html

Thank you for your reading.


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年12月22日日曜日

【日記】ゾンビはどのように働いたのか?


過去の労働の記憶は甘美なり。
/ エウリピデス



年末です。あまりよく知らないのですが、学生さんはそろそろ就活の準備を始める頃でしょうか?大変ですね。就活。

僕の時代は別に氷河期ではありませんでしたから、就職はすぐに決まりましたが、今の学生さんは大変だなーと思います。



で、この時期になると

「会社をすぐ辞めるヤツはダメだ」とか
「下積みは意味が無い」とか
「大手の方がビッグプロジェクトに携われるぞ」とか
「いや小さい方が全体を任せてもらえる」

とか、いろんな声がアッチコッチ聞こえてきます。それらの発言は概ね就活とは無縁の大人達であり、当の就活学生さんはソーシャルバレを恐れて無口になるという不思議な空間が形成されていたり。

僕も毎年この時期には就活の話をしている気がしますし。

こんなふうに、上下左右多種多様な意見が出ると、藁にもすがる思いの就活生の方からは「誰の言葉が正しいのか?」という疑問が出てくると思います。ここではどの説が正しいのか?……を考える前に「誰」が正しかったのかを考えてみます。



30歳以上の老人というのは、とにかく自分のやってきた事を肯定したがります。そりゃそうです。30年間も時間を投資してきたんですから、自分の選択や境遇に誤りがあったなんて考えたくはありません。

だから、会社に属した事がない人は「会社なんか不要」だと言いますし、会社に属したことがある人は「会社にも意味はある」と主張したりします。僕なんかは会社勤めのあとに無職になったので「両方イイところがあるから、両方体験するのがいいんじゃない?」とか思ったりします。

仕事をしている時に周囲を見渡すと、会社員の人も、フリーの人も、会社を経営する人も、皆さんそれなり食っていけるようです。つまり、生きていくだけならどの選択肢を選んでも大丈夫っぽいと。あとは、どの選択がよりベターかというだけの話で。

人によってベターな未来というのは異なりますから、結局は「自分の目標とするアコガレの人の発言」が最も自分にフィットした説であると言えるでしょう。



ただ、何もかもアコガレの人の言う事を聞いていれば良い訳でもありません。時代というか、先行者利益というか、後から同じ事をやっても上手くいかない状況というのは沢山あります。

また、有名な人ほどトンチキな性格で社会性が無い傾向にあります。これは、他人を差し置いてオレガオレガと声を大にして前に出るスキル……簡単に言うと「無神経さ」が必要だからかもしれません。が、果たしてそういう部分まで真似していいのか?という問題もあります。

結局のところ、昔も今も、誰かの言っていることに縋っていればいい訳ではなく、自分自身で状況を判断し、未来を選択できる人になれることが大事になってくる……という大変地味な結論になる訳です。が、そういう道徳の教科書に載っているような言葉はウケが悪い(し、話も盛り上がらない)。

だから毎年この時期は「会社なんて要らない」とか「残業ナシでワークライブバランスを保つことが大事」というような味付けの濃い説が好まれると。



個人的な想像ですが、今から取りうる選択肢で最上のものは、今はまだない職業フォーマットを自らが創出する事だと睨んでいます。

会社に属するのでも、フリーになるのでも、会社を作るでもない、全く新しい形の働き方を組み上げることができれば、先人達を出し抜いて名前なり利益などを上げることが可能……な予感がムンムンすると。

具体的な方法は全然わかんないんですが、あと10年もしたら労働に対する概念も変化しはじめるような、そんな気がしてなりません。←何の役にも立たない説の代表。



話がそれました。

いずれにせよ、就活される皆様は心配する事はありません。
どんな職業に就いても餓死するような状況はなかなか陥りません。そしてそのまま10年もすれば「俺が選んだ道は正しかった」と若い就活生に説教を垂れるゾンビになれる訳ですから。万歳。ゾンビランド万歳。


それでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年12月19日木曜日

【仕事】ドラゴン3発売


ちょっとオシッコ行ってきていい? / Drag-on Dragoon 3



本日ドラゴン3が発売されました。
ひさしぶりの日記で宣伝ですが、まあ発売当日なので勘弁してください。

買ってくださった皆様、ありがとうございます。
皆様のおかげで今も生きていられます。

ドラゴン1の頃から支えてくださった皆様。本当に本当に(以下略)
皆様の怨念に近いパワーによってドラッグオンドラグーンシリーズは支えられてきました。

ニーアで支えて下さった皆様にも感謝感謝です。
実際、ニーアのファンの方の声があったからドラゴン3が発売されたようなものです。



開発は酷く大変で、途中3回ほど本気で投げ出そうと思いましたが、なんとか発売出来てよかったです。

それでは、またお会いできるその日まで。
では。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□