人生は苦痛であり恐怖である。だから人間は不幸なのだ。
だが今では人間は人生を愛している。それは苦痛と恐怖を愛するからだ。
/ フョードル・ドストエフスキー
■
みなさまこんにちは。ヨコオです。
12月と言えば年末。誰もがクソみたいに忙しい中で現実世界をないがしろにしてこのブログを閲覧されているような皆様には大変疑問を持たざるを得ない訳ですがご来訪ありがとうございます。
と、ここまで書いて「去年は何書いてたんだろう?」と思ったら↑とほとんど同じ事を書いてて驚愕。というかタイトルまで同じですよ。人間って成長しないなあ。
【日記】ヨイオトシヲ
http://ameblo.jp/yokota6/entry-11122545611.html
■
そして、例の2012世界終末は来ませんでしたね。
日本はノストラダムスがブームになりすぎてマヤ暦完全敗北でした。終末プロデューサーとしての力はノストラダムスの方が圧倒的に優秀だったということで。
しかしあれですよね。みんな世界終末大好きですよね。
45秒後に地球人が全員一瞬で死ぬんだったら、それはそれで悪くない。そんな感じですか。
普通の死は怖いのに、世界が滅びるのが怖くないのは不思議です。
■
人によっては、病気や怪我で苦しんだりする事がイヤ、だから普通の死が怖い。世界滅亡だったら一瞬で死ねるから楽でいい……というもあるかと思います。
でも安楽死や、飛び降り自殺や、爆死(?)あたりの手順を使えばそれなりに苦しまずに死ねる訳ですし、世界滅亡側だって未知の病原菌あたりが原因であれば、それなりのダンドリを踏まないと滅亡出来ません。隕石だって、飛び降りより速く落ちてくる訳じゃないですから、死ぬまでの時間は余計に長いです。
「世界滅亡」というキーワードがファンタジー過ぎて、実際に世界が滅亡する時の死に様をイメージしづらいから平気なのかもしれません。
■
あ、でも光の速さでウンコすればすぐに死ねますが。
光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
http://d.hatena.ne.jp/katti/20080212/1202750798
関係ないけど、溶鉱炉に落ちたらどうなるかは↓を参照。
人間が溶鉱炉に落ちるとどうなるか
http://blog.yokokanno.com/?eid=6
■
話を戻して。
あと、個人の死が怖いのは「社会性の喪失が怖いから」も理由の一つだと思うんですよね。現実社会での自分の価値が失われる怖さ。さらに言うと、死よりも怖い状態として「社会と自己が切断される」という状態の恐ろしさ。
たとえばある日、ナニカの事故で貴方の意識が狂気に陥ります。狂うっていうことはコントロールを失うという事ですから、貴方は意味のわからない事を叫んだり、他人に攻撃したりする訳です。
貴方は完全に狂った訳では無く、認識や罪悪感はそのままに、ただ行動だけが壊れてしまう。親兄弟友人知り合い上司部下まで以前の貴方と比較して「ああ……」という困惑と哀れみの視線を向ける。
そういう状態は本当に恐ろしい。
■
じゃあ、この世界に人間が自分しか居なければ平気なんでしょうか。
ちょっとイメージ出来ないですが、最後の一人なら「ま、いっか」と思って安楽死マシーンのボタンを押すかもしれません。「人類のエンディングを開始する」という壮大な役割がロマンチック過ぎて、死への恐怖がやわらぎそうです。
もしくは人間の居ない森の奥深くで暮らしながらひっそり死ぬとか。これなら社会性もクソもないですから、どんな状態になろうが死のうが平気です。あ、でも病気で苦しんだりしたら面倒だな……
とか考えながら、どうぶつの森をプレイしている年末です。
■
ゲームクリエイター/ゲーム業界著名人に聞いた「2012年の注目タイトル」と「2013年に向けてのメッセージ」。2012年版では100名以上のコメントを掲載
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20121218003/index_9.html#other_yokoo
今年もお恥ずかしながら参加させていただきました。てか、また最後か……位置的な問題で恥ずかしさが一掃強調されます。
では、よいお年を。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2012年12月31日月曜日
【日記】ヨイオトシヲ。
2012年12月30日日曜日
【仕事】モンスター×ドラゴンの話。
将来のことを考えていると憂鬱になったので、そんなことはやめてマーマレードを作ることにした。
オレンジを刻んだり、床を磨いたりするうちに、気分が明るくなっていくのには全くびっくりする。
/ デーヴィッド・ハーバート・ローレンス
■
ちょっと前ですが、お仕事をやらせてもらっているモンスタードラゴンがアップデートされました。
「MONSTER×DRAGON」,最大規模のアップデート「SURVIVE」を本日実装。高難度の新モード「サバイバルアリーナ」に注目
http://www.4gamer.net/games/141/G014143/20121212040/
一周年記念サイト。
http://monsterdragon.jp/survive/
■
モンドラでは設定やら文章関係の作業をしているんですが、無職になって初めてやらせていただいた、というか無職を哀れんだスクエニのプロデューサーさんが恵んでくださった仕事なので感慨深いモノがあります。
これまでは寝てても毎月同じ給料が出てたんですが、無職になったら毎月お金を稼ぐ為に「仕事を取る」という作業が必要になる訳です。農耕民族から狩猟民族への転換。
どっちがイイという訳ではありませんが、違う風景を見るのは楽しい事でもあります。
■
仕事をする上で最初に言われたのは、「ヨコオさんに頼むのもアレですが、暗い設定はNGです」というお話。
いわゆる普通の仕事な訳ですが、そういう仕事を受けるのに上記のようなオコトワリが必要な自分も問題あるなーと思ったり。
設定やゲームの基本的な枠組みも決まっていましたから、ゼロからディレクターをやるのと違って新鮮な気持ちでお仕事が出来ました。
■
ソーシャルゲームというと「ガワだけ変えればいいんでしょ」というイメージがあったんですが、モンドラはチームのヒト達が「とにかく新しいゲームを作りたい」という熱意からスタートしたプロジェクトでした。
途中でシステムが二転三転したりとすごかったです。
その分、奥深いゲームになっていると思います。
「リアルタイム多人数乱戦カードバトル」というわけわかんないジャンルを独走中のモンドラに興味が出てきた人は年末年始にでもプレイしてみてはどうでしょう。
■
そんでもって、仕事の話。
ソーシャルゲームは継続する仕事が多いのでフリーランスにとっての安定した収入源になるんですね。新しい仕事を血眼で探さなくてイイ、というのは営業力の無い人間には助かる仕様です。
また、需要が増えた結果、イラストレーターさんなんかも「食っていける(上手さの)ライン」が大幅に引き下がりましたし。
これがクリエイターにとって良い事なのか悪い事なのかよくわかりませんが、まあそういう現実に今はなっているということで。
では。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2012年12月24日月曜日
【日記】どうぶつの森の日記
不動産屋さんがあるのですが・・・
どうぶつの森 / 任天堂
■
ドブ森をようやく購入出来ました。
スクリーンショットが撮れたのでプレイ日記を書いてみます。
■
以下プレイ日記。
気づいたら電車に乗せられ、不気味な猫の尋問を受けてるうちに見知らぬ場所に到着。
そう、ここはDSで一度は捨てたはずの村。
夜中だというのに大歓迎を受ける。こんな夜遅くに不良か?
心なしか自分の顔が薄暗い。役場に来いと言われたので行ってみると……
欲しくも無いのに家の購入を勧められる。
今着いたばかりの人間に家を買わせる意味を、この冴えない役場の女は理解しているんだろうか?
こいつは見たことがある。確か帝愛グループとつながりのある高利貸しだ。
違う、という自分の声に耳を貸さず、強引に家を建てようとするタヌキチ。
しかも価格についての説明は一切なし。完全に外道の手法。
外道と言えば、リセットさんとか言うモグラがいた。
人に対して命令口調、こちらの言い分を聞かない、何度も同じ事を言う、という典型的老害だったので、100回くらいリセットしてやった記憶がある。
今回も居るんだろうか?とここでリセット……したら、一切セーブされておらず最初の猫からリスタート。
ギャフン。
なんやかんやあって、もう一度ゲームを頭からするハメに。
ようやく(二軒目の)家を建てると、次に連れて行かれたのは広場。不穏な空気の住民に取り囲まれて身動きがとれない。
ありがたそうに植樹をさせられ、周囲から拍手を受け肯定される。自己啓発セミナーや新興宗教にありがちな勧誘。自分の顔が赤い。薬でも打たれたのだろうか?
再び役場に行くと冴えない女(しずえ)から挨拶回りに行けという指令。正気か?今深夜の2時半だが。しかしシズエの凍るような眼には逆らう事が出来ない。こいつ、人を2~3人殺ってるな……
ほらみろ。だが、こいつもついさっきまで広場で拍手してくれてたんじゃないのか?挨拶くらい出来るだろう。
店もやってないこんな時間に放り出されても、何も出来ない。
暗い海を見ながら絶望する。
(つづ……かない)
2012年12月14日金曜日
【日記】都知事選と表現の自由。
人の自由を否定する者は、自らの自由に値しない。
/ エイブラハム・リンカーン
■
ポストの中に都知事候補の人のチラシが入っていました。
全然知らない人だったんですが、「表現の自由を保障するために、マンガ規制、デモ規制、クラブ規制などを見直します」と書いてありました。
ご存じの通り、東京都は非実在青少年まで規制されるというトンデモ区域になっていた訳ですが、それを正してくれるならウェルカムです。
■
他の候補者はどうなんだろう?と思ったら世の中にはちゃんとアンケートを取ってくれている人が居ました。
「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施結果のお知らせ
http://miau.jp/1354114620.phtml
■
これまで行ってきた事を考えると、規制に関しては
【松沢成文】
>規制「大」推進派。過去にGTA3を有害図書指定した。
【猪瀬直樹】
>規制推進派。石原チルドレン。つまりは、非実在青少年を規制した一派。
【椙森徳馬】
>これまでは不明。アンケートを読む限りは規制推進派。
【宇都宮健児】
>表現の自由推進派。
【中松義郎】
>表現の自由推進派。
というところでしょうか。
表現規制はゲーム制作にとっても重要な案件です。
選挙自体はあまり興味はありませんし、僕が投票したところで結果が変わるとも思えませんが、「表現の自由を守る」と表明してくださった方々に敬意を表して投票に行こうかと思います。
それでは、選挙に行かれる方も行かれない方も、良い週末を。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
2012年12月3日月曜日
【日記】ニコ生/インタビューズとその問題
三度炊く 飯さえ硬し 軟らかし 思うままには ならぬ世の中
/ 魯山人
■
12月4日(火曜日)22時~
CG監督の笹原さんのニコ生に出ます。
笹原”世界一”和也のザ・ワールド・イズ・マイン
http://com.nicovideo.jp/community/co1697496
前にも出たんですが、その時の入場者数がいまだに一番多かったらしくて笹原さんが「悔しい!」って嫉妬するのが面白いです。笹原さんは思ってる事がすぐ口から出るのがイイな~
今回はスクエニ齊藤Pと出るんですが、何話すのか決めていませんというか本当に全く誰も考えていないので面白くなる予感が全くしない。
■
ちょっと前に流行った「ザ・インタビューズ」ってサイトがあります。
http://theinterviews.jp/
最近は下火っぽいですけど。
僕もそこにページ
http://theinterviews.jp/yokotaro
を作っているんですが、まず他人の質問ありきで始まるところはブログなんかには無い独特のグルーブ感があっていいです。日記よりもネタに走る傾向が自分の中ではあるかも。
たまに更新するんですが Twitter でしかアナウンスしていないですので、ブログしか見ていない方はお暇な時にでも覗いていただけると嬉しいです。
■
しかしこのサイト時々「ステルス運営質問」をしてくるんですよね。
「ステルス運営質問」ってのはボクが勝手に作った言葉ですが、サービスしている運営側が不特定多数に出す質問です。
最初は「3問ほど運営質問があって、それ以降は知り合いとかから質問」という形だったんですが、サイトが盛り上がらなかったのかある時期から運営質問が激増しました。しかし受け手側はそれが運営質問かどうか判らないので、「誰かから質問が来た!」と思って真面目に答えちゃうんですよね。
「大学入試にまつわる思い出を聞かせてください」
とかに対して「大学行ってないんですよスミマセン」みたいな真面目回答をされている方が居て、なんだかなーと思ったり。
僕もそうなんですが「質問の向こう側に聞きたい相手が居る」という前提で答えるんですよ。でも運営質問は受け取ってくれる相手なんか居ないですから、返答は事実上虚無に吸い込まれるだけ。
結果として人を騙すようなサービスになってるのってどうなんだろう、と思ったり思わなかったり。
モヤッとしたところで今日はこのへんで。
では。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□