2013年1月2日水曜日

【日記】おせち料理を考える。

ヨコオタロウの日記-DSC03206s.jpg


珍膳も毎日向かえば味旨からず。
/ 楠木正成



1/1日。
お昼に天一を食べたので、夜は正月っぽく頂きモノを並べてみたり。(白海老の甘酢漬け、ホタルイカの甘露煮、いくらの粕漬け、ベーコンで巻いたかまぼこ etc...)

雰囲気だけはオセチ気分という事で。



「おせち」という料理に対して日本人は特別な感情を持っているような気がしますよね。

「おせち」食べたい20代は6割?
http://goo.gl/BYXJm

チョコチョコした料理、重箱に詰められた華やかな内容(地味なものもありますが)。普段食べないような、特別感のある料理……でも、若い人は自分では買わないですよね?「実家で出てくれば食べるかな」程度だと思います。



まず、価格が高すぎますよ。確かに伊勢エビとかはゴツイんですけど、一セット数万円とかどうかしてます。

4人家族用で5千円~1万円。
2人用なら2千円~5千円

このくらいが普通の庶民感覚じゃないでしょうか。
原材料的にもそのくらいが妥当だと思います。



まず、量は少なくてイイ。昔は3~4日かけて食べるものでしたが、今はそんな暇な人はなかなか居ません。せいぜい2回も食べたら後はカレーとかですよ。

二人だったら、20×20cmくらいのお重に3~4品あって、あとは刺身とかローストビーフなんかをメインで食えば十分でしょう。

家族も大体同じです。子供はオセチなんてそんなに食べませんし、せっかくの休日だから2日からファミレス行ったりみんなで鍋食べたりする訳です。

つまり、大きなおせちはそもそも必要とされていないんです(断言)。



次に、味。

いいんですよ。伝統的なのは。でも、さすがにこのクソ寒い正月に冷たくて濃い味付けのモノを沢山は必要ないと思うんです。そんなので一食まかなえるのは飲兵衛だけ。

イマドキの人に向けては、温かい麺や鍋、お肉なんかと合わせて食べるくらいで丁度いいと思う訳です。お子さんの居る家庭では、一部をお菓子にしてもいい。

そういう自由度が欲しい。



じゃあ、どういう商品が欲しいのか?

まず、お重。
二人用ならこんな感じのグリッドで。
1ユニット5~10cmくらいでしょうか。ちょっと大きめな弁当くらいのサイズで十分です。

┌─┬─┐
│  │  │
├─┼─┤
│  │  │
└─┴─┘

四人用なら以下のグリッド。

┌─┬─┬─┐
│  │  │  │
├─┼─┼─┤
│  │  │  │
├─┼─┼─┤
│  │  │  │
└─┴─┴─┘

ただ、温かいモノ(すぐ食べるもの)と保存食を分けたり、お菓子やデザートと分けて入れる事を考えて、2×2グリッドを2段という手もあります。



次はその中身。

おせち料理の全てが好きだ、という人はあまり居ないと思います。
好きなのは一部だけで、後はあまり好きじゃないものが混じってる事が多い。
だから選べるようにしたい。

上記のグリッドに入る1ユニット単位で料理をパックにして売ってもらえれば、その願いは叶う訳です。海産物ばかりにしたい人も居れば、肉を中心に構成したい人も居るでしょう。もちろん伝統的な内容にしたい人にも対応出来ます。

沖縄料理や、中華料理なんかもいいかもしれませんね。地方の名産品があってもいい。ある程度保存さえ効けば、ナニが入ってもいい。そういうコンセプトです。選べるのは100種類もあればいいんじゃないでしょうか。実際にそのくらいの商品は正月のオセチコーナーには存在していますし。

これらはユニット単位でパックにすることで、それぞれの料理が別売りなのでどれがいくらか明瞭会計です。数万円なんてばかげた値段にはまずなりません。



西友とかも少人数で安いおせちを売ってるんですが、カスタマイズ性がないんですよね。

西友、10/4よりおせち予約開始 少人数向けおせちを低価格で提供
http://www.seiyu.co.jp/information/2012/2007.php


他にも100円ローソンでがんばればおせち作れる的なモノもありますが。こっちは「大丈夫か?」的な不安感があります。もうちょっと導いて欲しい感が。

ローソン100のおせち料理(みたいな)コーナー
http://www.jgnn.net/ls/2010/12/100-10.html



ローソンもそうですが、バラバラになると今度はナニを入れていいのか判らない人が出てくると思います。そこで今度はプロの出番です。

100種類のパックからAとBとCと……とパックを組み合わせる事で

 ・沖縄風おせちセット
 ・子供向けおせちセット
 ・ワインに合うおせちセット

的なセットを提案出来る。「川越達也セット」とかすぐに出てきそうです。

もちろん、提案なのでそれぞれのパーツを一つづつ交換する事も可能。ユニット単位なので web とかで変更後の完成イメージも提案出来ます。

ユニットに入れてから郵送するとグルーポン方面バードカフェ的なおせちになりかねませんから、もう箱とパックのまま送っちゃえばいいですよ。うん。

詰めるくらいは家で出来ますし。そういうインタラクティビティがあった方が家族の絆も深まるでしょう(適当に言う)。



オマケ

おせち問題のバードカフェはそれからどうなったのか
http://www.timesteps.net/archives/4082211.html



ということで、「こういうオセチが欲しい」まとめ。

 ・家族サイズに合わせて箱のユニット数を選べる。
 ・好きなパックをユニットに入れる事が出来る。
 ・オススメセットがある(一部の変更可能)。

せっかくのお正月ですから、わざわざ安いモノを食べたいとは思いません。でも、カスタマイズ出来てリーズナブルに「ウチだけのおせち」をプレゼン出来るなら、選択するご家庭は多いんじゃないでしょうか。


どうでしょう西友さん?ローソンさん?
今なら無料でこのアイデアを差し上げますので、来年のオセチをウチに郵送してください。

よろしくお願いいたします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















0 件のコメント:

コメントを投稿