2013年12月29日日曜日

【日記】2013 GOTY and My New Year Resolution 2014.


Change before you have to.
- Jack Welch



4Gamer さん用に書いたコメント
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131213085/index_9.html#other_yokoo
を訳してくれって言われたので訳したけど原文がメチャクチャなので、英語はもっとメチャクチャになりました。残念!(死語)



Some person want to translate this interview.

http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20131213085/index_9.html#other_yokoo

So, I did that.
But please don't care about my poor english.

-
2013 Best Year of the Game.

'RESOGUN' for Playstation 4.
We got a great games this year too. 'Puppeteer' is so great staging.
'Dragon's Crown' is crazy beautiful. But I have to choice only one
game is that 'RESOGUN'. That is bloody good guys that make Shoot 'em
up PS4 which is newest console. They are 'Housemarque' that made
'Outland' which inspire from 'IKARUGA'. But,,,, but! I CAN'T PLAY THIS
GAME BECAUSE PLAYSTATION 4 IS NOT REREASED YET IN JAPAN. This is so so
shocking like as... like as... what is that...?.... Anyway, Sony
Computer Entertainment must release Housemarque MEGA PACK which
include 'RESOGUN', 'Outland', 'Super Stardust Delta'. What? All of
these games on other platform? No, No! No matter Do not care! We need
that and this is too enough reason for release!

-
2013 Best Year of the Entertainment.

'Joshi-Ko-Hei'(Comic)
http://goo.gl/mS87TL
This comic written about wars by robots. That huge robots form is high
school girl.
Well, I can't explain more by my poor english.
I want to see this by movie maid in Hollywood. Director Guillermo del
Toro! Please!

-
2013 Best Year of the Person.

Fumito Ueda who made ICO. I wanted play Trico last year. I wanted play
Trico this year. I want play Trico next year.

-
My New Year Resolution for 2014.

I know you have to work hard this year. Going life is crazy difficult.
Now, Drag-on Dragoon 3 is released in Japan. I have no plan for next
year because I will be no-job person. But I hope you will be happy in
the next year. bye.


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年12月24日火曜日

【日記】英語質問への回答。


真実を探してる者を信じよ。
真実を見つけた者は疑え。
/ アンドレ・ジイド


本日は英語で頂いた質問の回答。
Today, I answer to question which was written by English.


------
Q:
1. Aside from ALPINE RACER 2, what other games did you work on at Namco?

A:
Timecrisis 2, Firebull (which released for only themepark)

------
Q:
1a. What role did you have in ALPINE RACER 2? Director? Designer?

CG Background Graphic designer.

------
Q:
2. How and why was Cavia formed? Were you all (you and the ex-Namco
staff) unhappy with Namco at the time, or did you and everyone else
simply want to move on from them?

A:
At that time, Playstation2 was released from SCE. Many people felt
that game developing will be changed. And many company was
restructured.
Cavia was one of the new development company. Not only ex-Namco people
but also form sega and SCE.

------
Q;
2a. http://en.wikipedia.org/wiki/Cavia_(company)
Who is "Chikara Uchino", and was he an employee of Namco as well?

A:
He was just 'hired president'. Not owner. Not creator.

------
Q:
3. Were you made aware during DRAG-ON DRAGOON 1's localization into
DRAKENGARD 1 that SQUARE ENIX removed/toned down taboo elements such
as FURIAE's incest thoughts towards CAIM and LEONARD's pedophilia
tendencies, as well as altered a few religous references, such as
chaning the names of the "天使" (ANGELS) into "THE WATCHERS"/"THE
GROTESQUERIES", and their "MOTHER" into "QUEEN GROTESQUERIE"?
How did/does it make you feel that these elements were censored for
overseas release? I talked about this a bit with a few people who
were aware of video game rating systems outside of Japan (such as the
ESRB and PEGI), and from what I could gather, America is a bit more
sensitive to taboos and violence [in video games] than Europe is.
Ironically, an obscure PC adventure game from 1996 (never released
Japan) called "HARVESTER" inclueded these types of elements and mcuh
more than your game did (The game was created during the height of the
American "Video Game Violence Debate" of the mid-to-late 90s, on
whether or not video games made people more violent; the debate
triggered by games such as "NIGHT TRAP" and "MORTAL KOMBAT"). Yet, it
got away with a "MATURE", rating, rather than the (more restricted)
"ADULTS ONLY" rating:
http://en.wikipedia.org/wiki/ESRB#Restricted_ratings ).
http://en.wikipedia.org/wiki/Harvester_(video_game)
http://www.youtube.com/watch?v=cIToXkiJU-8

A:
I tried to discuss to SquareEnix if I felt need for that problems.
But that was Japanese version only. As you can see, my english is so
so poor. I can't feel sensitive problem for each country. So, I always
entrust to profesional localization team.

------
Q:
Had you and the Cavia team stayed with Namco, do you think you
would've been given the chance by Namco to create "PROJECT
DRAGONSPHERE" or something similar to DRAG-ON DRAGOON there? As in,
the same type of twisted, "fucked up", Evangelion-inspired story,
etc.?
(Personally, while I don't think positively of DOD1's gameplay;
story-wise [and music-wise], you probably succeeded Evangelion.)

A:
DRAG-ON DRAGOON was not started by me. I was only 'hired director'.
Actually, producer did not care about story so much.
DOD was inspired from Dynasty Warriors. They concerned only gameplay.
So, I could make story without who obstructed to me. :)
And, Yes. DOD was influenced by Evangelion.

------

Please read this post if you want to ask something.
http://ameblo.jp/yokota6/entry-11672423972.html

Thank you for your reading.


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年12月22日日曜日

【日記】ゾンビはどのように働いたのか?


過去の労働の記憶は甘美なり。
/ エウリピデス



年末です。あまりよく知らないのですが、学生さんはそろそろ就活の準備を始める頃でしょうか?大変ですね。就活。

僕の時代は別に氷河期ではありませんでしたから、就職はすぐに決まりましたが、今の学生さんは大変だなーと思います。



で、この時期になると

「会社をすぐ辞めるヤツはダメだ」とか
「下積みは意味が無い」とか
「大手の方がビッグプロジェクトに携われるぞ」とか
「いや小さい方が全体を任せてもらえる」

とか、いろんな声がアッチコッチ聞こえてきます。それらの発言は概ね就活とは無縁の大人達であり、当の就活学生さんはソーシャルバレを恐れて無口になるという不思議な空間が形成されていたり。

僕も毎年この時期には就活の話をしている気がしますし。

こんなふうに、上下左右多種多様な意見が出ると、藁にもすがる思いの就活生の方からは「誰の言葉が正しいのか?」という疑問が出てくると思います。ここではどの説が正しいのか?……を考える前に「誰」が正しかったのかを考えてみます。



30歳以上の老人というのは、とにかく自分のやってきた事を肯定したがります。そりゃそうです。30年間も時間を投資してきたんですから、自分の選択や境遇に誤りがあったなんて考えたくはありません。

だから、会社に属した事がない人は「会社なんか不要」だと言いますし、会社に属したことがある人は「会社にも意味はある」と主張したりします。僕なんかは会社勤めのあとに無職になったので「両方イイところがあるから、両方体験するのがいいんじゃない?」とか思ったりします。

仕事をしている時に周囲を見渡すと、会社員の人も、フリーの人も、会社を経営する人も、皆さんそれなり食っていけるようです。つまり、生きていくだけならどの選択肢を選んでも大丈夫っぽいと。あとは、どの選択がよりベターかというだけの話で。

人によってベターな未来というのは異なりますから、結局は「自分の目標とするアコガレの人の発言」が最も自分にフィットした説であると言えるでしょう。



ただ、何もかもアコガレの人の言う事を聞いていれば良い訳でもありません。時代というか、先行者利益というか、後から同じ事をやっても上手くいかない状況というのは沢山あります。

また、有名な人ほどトンチキな性格で社会性が無い傾向にあります。これは、他人を差し置いてオレガオレガと声を大にして前に出るスキル……簡単に言うと「無神経さ」が必要だからかもしれません。が、果たしてそういう部分まで真似していいのか?という問題もあります。

結局のところ、昔も今も、誰かの言っていることに縋っていればいい訳ではなく、自分自身で状況を判断し、未来を選択できる人になれることが大事になってくる……という大変地味な結論になる訳です。が、そういう道徳の教科書に載っているような言葉はウケが悪い(し、話も盛り上がらない)。

だから毎年この時期は「会社なんて要らない」とか「残業ナシでワークライブバランスを保つことが大事」というような味付けの濃い説が好まれると。



個人的な想像ですが、今から取りうる選択肢で最上のものは、今はまだない職業フォーマットを自らが創出する事だと睨んでいます。

会社に属するのでも、フリーになるのでも、会社を作るでもない、全く新しい形の働き方を組み上げることができれば、先人達を出し抜いて名前なり利益などを上げることが可能……な予感がムンムンすると。

具体的な方法は全然わかんないんですが、あと10年もしたら労働に対する概念も変化しはじめるような、そんな気がしてなりません。←何の役にも立たない説の代表。



話がそれました。

いずれにせよ、就活される皆様は心配する事はありません。
どんな職業に就いても餓死するような状況はなかなか陥りません。そしてそのまま10年もすれば「俺が選んだ道は正しかった」と若い就活生に説教を垂れるゾンビになれる訳ですから。万歳。ゾンビランド万歳。


それでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年12月19日木曜日

【仕事】ドラゴン3発売


ちょっとオシッコ行ってきていい? / Drag-on Dragoon 3



本日ドラゴン3が発売されました。
ひさしぶりの日記で宣伝ですが、まあ発売当日なので勘弁してください。

買ってくださった皆様、ありがとうございます。
皆様のおかげで今も生きていられます。

ドラゴン1の頃から支えてくださった皆様。本当に本当に(以下略)
皆様の怨念に近いパワーによってドラッグオンドラグーンシリーズは支えられてきました。

ニーアで支えて下さった皆様にも感謝感謝です。
実際、ニーアのファンの方の声があったからドラゴン3が発売されたようなものです。



開発は酷く大変で、途中3回ほど本気で投げ出そうと思いましたが、なんとか発売出来てよかったです。

それでは、またお会いできるその日まで。
では。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年11月6日水曜日

【日記】For All Questions.

ヨコオタロウの日記-baflo_NOZA040230-400x293.jpg


Today, I talk about 'Question'.
今日は質問について。


-
I hate talk about me. Because That is stupid thing.
But, today. I have to answer same thing for many question.
So I write down those information.
If you can read Japanese. Pease read that. My english is awful.
And please forgive me if my poorly sentences gives a bad impression to you.

自分の事について話すのは本当に面白くないしバカみたいで嫌なんですが。
製品のリリースが近づいてきて質問がイロイロ増えてきていて、毎回同じ話をするのが面倒なってきたので、毎回回答しているお話を以下にまとめて書いておきます。
英語は酷いので出来れば日本語で読んで欲しいですが、もし僕のクソみたいな英語で気分を害される事があったらすみません。


-
Recently, I got a few interview offer from game media.
I can answer about me. But I can't answer about especialy
Drag-onDragoon3(Drakengard3).
If you want to know about DOD3 then You have to get a permission from
SquareEnix.
I don't guarantee about you can get a permission. Because no one was able to do that.
Sorry about that but you have to do that.
At last, I need to talk in Japanese.

最近、いくつかのインタビューをオファーがありますが、自分の事なら大丈夫ですが、ドラゴン3とかについては回答出来ないので、スクエニさんを通してください。
(ただ、その要望が通るかどうかは知りません。上記を話した後、これまで一度もスクエニさん経由でインタビューが来た事が無いので。)
あと、インタビューは日本語でプリーズ。


-
Recently, I got a few question from game player by mail and facebook message.
But I want to disclose my answers for all people.
(But, I can't answer about DOD3)
If you want to ask. Please post my facebook timeline.
https://www.facebook.com/yokotaro

Information.
1. Yokotaro can't answer all question. Sorry. English is very difficult. :(
2. Yokotaro is not good at english. Actually that is so so poor. If
you want to get a clear answer then please write in Japanese.
3. If you use english. Please easy word and short sentences.


Thank you for your reading.


最近、いくつかの質問がメールとかメッセージでプレイヤーさんから来ました。
でも、僕は質問は基本は公開したいので、Facebook のタイムラインとかにポストしてください。
あとドラゴン3については回答出来ません。
https://www.facebook.com/yokotaro

ご注意
1・全ての質問に回答出来るわけではありません。
2・英語は酷いので、出来れば日本語でプリーズ。
3・英語で書く時は簡単で短い文でお願いします。

-
日本語の方へ。
日本語でのご質問は上記に加え、

Twitter でも受け付けています。(ただし通常のリプライでお願いします。DMは公開出来ないので不可で。)
https://twitter.com/yokotaro

最近回答をサボリガチですが、 Interviews も一応回答するキモチでイッパイです。
http://theinterviews.jp/yokotaro

という感じで。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年9月16日月曜日

【仕事】ドラゴン3のイロイロ

ヨコオタロウの日記-アイコン.jpg


我々はときおり、悪夢から目覚めた瞬間に自らを祝福することがある。
我々はおそらく、死んだその瞬間をみずから祝福することであろう。

ナサニエル・ホーソーン



オヒサシブリデスヨコオデスイキテイマス。

ということで近況とか。
たまに書くのが仕事の宣伝とか、最悪です。



10周年記念パック
http://www.jp.square-enix.com/dod3/10th/

この書籍とかCDとかDVDとかは、全然知らないウチに進んでいた企画なんですが、結局色んな部分で関わる事に。DOD1のシナリオ書いた名取さんと、ノベライズを担当した映島さんとヒイヒイ言いながら書いたり演出したりしました。というか、映島さん死ぬほど書いてます。あれは死ぬ。死ぬ。

内容は……なんだろう。
ファンの人なら嬉しいんでしょうか。自分の中では「出来る範囲で頑張りました」的な内容ですが。斜め後ろに球を放ってるような気がしなくもない。

発売されたら振り返りレビューでもしようかと思います。



公式サイトに twitter 用のアイコンが出ています。
http://www.jp.square-enix.com/dod3/#/special

デザイナーの情報はこちらなど。
http://www.bukkoro.com/_about/




海外の方からのローカライズ希望が2400人も集まったそうで。

International localization of Drag-on Dragoon 3 as Drakengard 3
http://www.change.org/en-AU/petitions/international-localization-of-drag-on-dragoon-3-as-drakengard-3

ありがたい話です。
……ですが、(いつも通り)期待しないでいただきたいんですよね。
ドラゴン3は1でもニーアでも無いので全然違います……あ、でも、似てるところもあるか。ドラゴン出るし。いやまあ、いずれにしても、毎回「前回とは違うモノを作る」というキモチで作っているので、過去作を期待してると大幅に裏切られる予感がします。

なのでもしスクエニさんがローカライズをする事になっても、あまり過大な期待は抱かず「拾って食ったら意外と旨い」程度の気持ちで頂ければ幸いです。



その他、各種メディアさんのまとめなど。


電撃オンライン
http://dengekionline.com/sp/dod3/

4gamer
http://www.4gamer.net/games/207/G020792/

ファミ通.com
http://goo.gl/Xa5Viw


電撃さんとか良くまとめて下さっています。プロデューサーの柴さんが間違った事を言う(よく言う)とイライラするので見てないんですが、たぶんキチンとまとまっているに違いない。たぶん。

今なんか下請けらしからぬ失礼な発言があった気がしますが、気にしないでくださいね。



そんなドラゴンのPVをTGS用に編集しました。
これもまた紆余曲折あったんですが、まあ、なんとか。

これも、柴さんに言われて「えー」とか思いながら最後にカットを追加したんですが、今振り返ると追加して良かった気もしなくもありません。

お暇な方はTGSでご覧ください。



そのTGSはビジネスデーにフラフラしている予定。
一般日に行ってプレイヤーさんの姿でも見ようかなと思ってたけれど、映像出展だけなのでプレイするヤーが現れないので断念。

替わりに10月にこっちを見に行こう予定。

ドラッグオンプチオンリー
http://drag-on-petit.kill.jp/

いやらしい本とか売ってないのかなー。



しかし、このパッケージの上にある黒いリボンみたいなモノは何だろう。

Amazon: ドラッグ オン ドラグーン3 http://goo.gl/Pnwao8

謎。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年8月15日木曜日

【日記】死んではいません。

ヨコオタロウの日記-007.jpg

頭にきたら4つ数えろ。
完全に頭に来たら罵れ。

/ マーク・トウェイン



日記を全く更新していなかったのは、忙しいからではなく、書く気がしなかったからです。

取り急ぎ、一応まだ生きているというご報告。


それでは。また。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年6月7日金曜日

【日記】誕生日デシタ

ヨコオタロウの日記-o1.jpeg

どのみち死なねばならぬなら、 私は、なっとくして死にたいのだ。

/ 梅崎春生



6月6日は誕生日でした。43歳です。多分。



誕生日の早朝から胃カメラ飲んでました。死ぬ。
ものすごい苦手で「今回は楽だと言われている鼻からのカメラに変えよう」と思ったのに、鼻カメラは予約が全然取れなくて仕方なく口カメラに。

ゲフゲフ言いながらナミダとヨダレを垂らしつつなんとか終了しました。看護師のおばちゃんに「大丈夫よ~大丈夫よ~」と言われながら背中をさすられる43歳。

終わった後、おばちゃんに「あら6月6日が誕生日?私と一緒じゃない!」という怪情報をゲットして帰宅。



まあ、そんなこんなで皆様メッセージやコメントやらいろいろありがとうございます。
全然会った事も無い海外の方からオメデトーメッセージを頂くとか。
ソーシャルネットワークってすごいですね~(素人の感想)

※mixi の方でメッセージや友達申請を下さった方へ。
なんか mixi からのメールの転送設定がおかしいのか上手く受信出来てなかったようです。
「メッセージしたのに返信がない!」とか、「友達申請受理されてねーよ!」とかあればお教えください。


ゲームのディレクションをして、そのファンの方から誕生日を祝って貰って、僕は幸せモノです。

それでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年6月1日土曜日

【日記】読書感想文を巡る戦争

ヨコオタロウの日記-img_395781_20326243_3.jpg


我々はしたいことの出来るものではない。
ただ、出来ることをするものである。

/ 芥川龍之介



島国さんのブログ
http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2636.html

> 読書感想文は、本当にクソだと思う。

自分は小学生の頃「勉強出来る子」でした。
が、読書感想文では入選に選ばれる事が無くて「何故選ばれないんだろう」と思い悩んでたんですね。それで図書館に行って「読書感想文の書き方」というのを探しだし、その本の言う通りに書いたんです。

あんまり覚えてないんですが、本に出てくるエピソードに自分の周囲の体験を絡めつつ「ちょっと学ばせていただきました」的な内容です。そしたら入選ですよ。自分の「感想」は一切殺して、本の言う通りに書いた「感想文」が入選。

クダラナイなーと思った僕は、翌年から真面目に書くのを放棄してしまいました。



しかし今振り返ると、あの体験を経て

 ・大人は完全ではない。
 ・学校の評価システムには穴がある。
 ・読書感想文はクダラナイ。

という事を学んでいました。
あれはあれで良い経験だったと思います。

という観点から見るに、読書感想文にもそれなりの意味はあると思います。



読書感想文が「自己の本来の感想」ではなく「大人ウケする内容」である事が評価されるのは、ある意味正当な評価です。

以前、日記にも書いた「かけ算の順序問題」

3×5≠5×3 問題
http://ameblo.jp/yokota6/entry-10708560822.html


もそうですが、学校教育ってのは「上から教わった事を文句言わずにやらせる」事が主眼であって、自主的に思考するのには向いていません。

「かけ算の順序なんか本質的にはどうでもいいじゃん」とか「読書感想文なんか意味ねーよ」とか、そういう文句をたれる人ってのは軍隊や組織には向いていない訳です。



僕の時代は図書館で調べましたが、今の時代だったらどうなんだろう?
と思って検索してみたら、ありました。

自由に使える読書感想文
http://www2k.biglobe.ne.jp/~onda/


すごいです。いろんな名作のサンプル感想文に加え、感想文を書く方法論やバレた時の反省文の書き方まであります。

この人もよほど「読書感想文」に嫌な思いをさせられたのでしょう。
悪意に満ちていてステキです。素晴らしきインターネット時代。



で、教員側の立場に立ってみれば(自分たちの設題の瑕疵を棚にあげつつ)こんなサンプルサイトは由々しき問題だと思う訳です。

生徒達の感想文からどうやってそれを判定するか?
聡明な教員であればサンプルサイトから作られたモノである事は一目瞭然ですが、聡明ではない多くの教員によってはやはり活用すべきはインターネットな訳です。

……調べてみたところ、上記サンプルサイトはPDFで公開されていました。

やるな、この人。

これなら検索してもハッキリとは出てきません。
PDFがコピペ不可の設定になっているので、生徒も見ながら書き写す必要がありますし、他のサイトに転載されることも避けられるでしょう。

これなら教員側も探しづらい。



しかしまあ蛇の道は蛇といいまして、PDFの属性を解除する事なんていくらでも出来る訳です。

http://freemypdf.com/


サンプルサイトからファイルをDLして、このページの「ファイルを選択」ボタンから選択。その後「Do it」ボタンを押せばコピペ可能ファイルの出来上がり。

これで教員側もサンプルサイトを探しやすくなります。



試しにサイトにあった「羅生門」の感想文ファイルの一部から特徴的な文言を抜き出してみて、それを検索してみるとサンプルサイトの文例が現れた……訳ではなく、上記サンプルサイトを丸コピーしたどこかの高校生の感想文が出てきましたよ。

しかもコンクールで「佳作」に選ばれています。
それでサイトにアップされてしまったんです。

サンプルサイトからの例文を佳作に選んでしまった教員も笑い者ですが、学生側も「変にレベルの高い(サンプルサイトの)感想文を出してしまったが為に、ネットにコピーした行為を名前付きで晒される」という危険な結末に至ってしまったのです。

なんという恐ろしい電脳社会。

読書感想文を書くのに、ネットワークのリテラシーまで必要になるというのはなんともスゴイ時代になったものです。


僕の時代にネットが無くて良かった。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年5月20日月曜日

【仕事】イベントとか講義とかセミナーとか【日記】女子攻兵とか。

ヨコオタロウの日記-51TnVgu-Q+L._SS500_.jpg


戦争とかキョーミ無いし

女子攻兵 / 松本次郎



最近日記の方がとんとご無沙汰のヨコオです。
最近たまにインタビューズとか回答しているので、お暇な方はそちらをどうぞ。

ヨコオタロウのインタビュー
http://theinterviews.jp/yokotaro



なんかお声がけいただいてパラパラパラッと、色んなイベントや講義に出ます。
しかも偶然、6・7・8月の連続で。



一個め。

6月07(金)東京阿佐ヶ谷ロフト。
クリエイターズ・教えナイトvol.01(ゲーム業界編)
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/15850

出演時間は20分ほど。他には佐野さんとか。
なんか質問形式っぽい感じで進むそうです。
阿佐ヶ谷の皆様よろしくお願いいたします。



二個目。(予定)

7月1日(月)京都精華大学。
「ゲームと、面白さと、世界と、アナタ」

ってタイトルで講義します。
タイトル通り、ゲームと面白さと世界とアナタについて。
多分、学生さんのみ受講可能。精華大学の皆様よろしくお願いいたします。



三個目。(予定)

8月24日 (土) 沖縄。
Creators Night vol.10 ヨコオタロウの「ゲームとシナリオの話」

タイトル通り、ゲームとシナリオの話をします。
どんな風にシナリオ作っているのか、とか。
詳細はまた連絡しますが、沖縄の皆様よろしくお願いいたします。



オマケ

最近読んだマンガ↓

女子攻兵 3 (バンチコミックス) 松本 次郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/410771702X/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=410771702X&linkCode=as2&tag=bukkoro-22

周囲で全然評価されてないんだけど、一気にハリウッド映画になって欲しいコミックナンバーワンの「女子攻兵」最新刊。

もう本当にスゴイ。最高。
オススメしないけど、オススメしたい。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年5月4日土曜日

【仕事】ドラゴン3座談会とかイロイロ。

ヨコオタロウの日記-765486617.jpg


私は決して拒絶しないし、決して反対しない。
忘れてしまうことは時々ある。

/ ベンジャミン・ディズレーリ



おひさしぶりです。
久々の日記が自分の出た座談会っていう宣伝ブログ臭パンパンで死にそうなヨコオです。



電撃オンラインさんでなんと4回に渡って連載された座談会がようやく完結しました。で、そちらのマトメが出来たのでご紹介。

『ドラッグ オン ドラグーン』シリーズ居酒屋座談会を一気読み!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/626/626322/

三回目あたりから酔っ払ってると思ってたんですが、今読み返すと二回目の途中からちょっと怪しい感じ。

それにしても文字数6万字以上という超大作。ちょっとした小説のレベルですよ奥様!



でも今読み返すと、イロイロありますね。

エヴァのファンである、という話から「カイムがシンジ君であり、フリアエがレイ」と聞かれて「違う」と答えてるんですが、思い出すとフリアエのモデルはレイでした。回答間違えた。酔っ払ってるので「綾波」って言われないと判らなかった様子。

ちなみにカイムの初期コードは「ガッツ」です。



あと、乗ってない情報をオマケで公開すると、第四回に出ている「安井さんに借りたAV」の中に

オープニング「防波堤を全裸の女が走ってくる」
エンディング「防波堤を全裸の女が走り去る」

というアヴァンギャルドな作品がありました。衝撃のあまり、僕はこのエピソードを毎回色んな人に言っており、今回も当然お話させていただいたのですが、電撃さんのよくわからない温情措置で不掲載になったのでこちらで暴露させていただきます。

ちなみにそのAVのジャンルはSMだった気がしますが、防波堤があまりにもショッキングで内容を良く覚えていません。



あと「安井さんが記事から検閲削除させた会社のメール事件簿」という面白コンテンツもありますので、近日中に公開させていただきます。



前回のファミ通さんのインタビュー

結果的に新情報満載 『ドラッグ オン ドラグーン3』開発者インタビュー
http://www.famitsu.com/news/201304/04031332.html

とか今回の電撃さんの座談会とか、普通のインタビューには無い面白さが出たような気がします。一発芸みたいなものなのでそうそう長くは続かないと思うのですが、自分の関わっているゲームでこういう挑戦をしてもらうのは嬉しいです。

二次ソースで作っているゴシップ系のブログに比べると、企業運営のゲームメディアってのはある程度「イイ子ちゃん」でいないといけないので、刺激が減ります。だけれど、企業が運営するメディアでしか出来ない事っていうのは沢山あると思うんですよね。そういうチャレンジを期待したい!

ということで、何か楽しそうな事があればお手伝いさせていただきたいなーと思っております。インタビュー以外で。



ビッグガンガンで

どらっぐ おん どらぐーん
ウタヒメ ファイブ
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/dragondragoon/

もいよいよ連載が始まり、特設ページ
http://www.ganganonline.com/special/bigarashi/
が公開されております。(5/9まで?)



また、ヤングガンガンの

ドラッグ オンドラグーン 死ニ至ル赤
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/dragondragoon/

こちらにも根暗ブラコン妹が登場しました(今日の画像)



しかし二作同時連載とかどうなんですかね?ドラゴンってそんなメジャー作品じゃないのに感が。無理があるんじゃないんですかね?それにそもそもゲームの漫画化ってあんまり成功するイメージないんですが……と薄暗い事を編集さんに言っていたら、

「『ロトの紋章・ドラゴンクエスト列伝』は売れていますよ」

って言われました。
そりゃアンタドラクエだから!別格だから!いや超別格だから!



本日のオマケ。


Drakengard 3 Unofficial fan page
https://www.facebook.com/Drakengard.3.FanPage

ニーア3周年オフまとめ
http://togetter.com/li/492656

#ニーア3周年 タグとツイートまとめ
http://togetter.com/li/492666


オフ会とか当日誘っていただいたんですが、当日は無理すぎますです。
残念。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年4月7日日曜日

【仕事】ドラゴン記事(変わりネタとか)

ヨコオタロウの日記-515ab46d2fb45.jpg


人生は一箱のマッチに似ている。
重大に扱うのはばかばかしい。
重大に扱わねば危険である。

/ 芥川龍之介



ドラゴン3でイロイロ記事が出ていますが、ちょっと風変わりなモノをまとめました。
こうして見ると、電撃さんとファミ通さんが多いですな。4Gamer さんや GameWatch さんなど web 系の方は発売後に記事が増える印象。



電撃さん

ドラゴン1振り返り記事
http://news.dengeki.com/elem/000/000/615/615161/

ドラゴン2振り返り記事
http://news.dengeki.com/elem/000/000/619/619831/

10周年記念アンケート&キャラ人気投票
http://news.dengeki.com/elem/000/000/613/613502/


過去作の振り返り記事のアクセスがとても良かったとか。
確かにドラゴン1(PS2)を今やるのは辛いですから、こういうマトメがあると便利かも。

アンケートとキャラ人気投票は楽しみです。



ファミ通さん

結果的に新情報満載 『ドラッグ オン ドラグーン3』開発者インタビュー
http://www.famitsu.com/news/201304/04031332.html


「インタビューなんてつまらないからやりたくない」と言い続けて10年経つ訳ですが、今回も「インタビューなんてつまらないからやりたくない」と声を大にして参加させていただきました。あまりにもインタビューがイヤ過ぎて何がイヤかを判ってもらう為に

【日記】インタビューの未来
http://ameblo.jp/yokota6/entry-11474535653.html

を書いてファミ通さんに事前に読んでもらったくらいです。我ながら無茶苦茶ですが、そのくらい嫌いだという。で、出来上がった今回のインタビュー。

ファミ通さんも宣伝さんも(かなり)頑張ってくださいました。ほぼ原文のままのトークはそれなりに楽しんでいただける気がします。正直、これまでの自分が受けたインタビューの中で一番面白い。

しかしやっぱり僕のトーク力不足によるダメな部分が多く、悲しい感じが出ちゃってるんですよ。たとえば、最後に僕からファミ通さんや宣伝さんへの逆質問があるんですが、振り返ってみるともっと掘り下げられると思うんです。雑誌や宣伝さんが何を思っているのかなんて滅多に聞ける訳じゃないですし。でも、僕はプロのインタビュワーじゃないから面白い方向に転がせない。

そういうスキル不足を目の当たりにする度に、「インタビューはやりたくない」と強く思う訳です。


ムガー


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年4月2日火曜日

【日記】おばあちゃんが死んだ。


ヨコオタロウの日記


僕はわがままばっかり言ってた / ドラえもん「おばあちゃんのおもいで」




今日の日記はプライベートな日記。




表題通り。おばあちゃんが死にました。
93歳。大往生。
4月1日が誕生日というオモシロ設定なのですが、その誕生日の当日に行ってしまったとか。
最後までやらかすおばあちゃんです。




良くも悪くも過保護な祖母でした。
おばあちゃんがどういう人だったかはインタビューズで回答しています。。


http://app001.theinterviews.jp/yokotaro/4152500


他人のおばあちゃんを気になる人も居ないと思いますが、おばあちゃんマニアの方はどうぞ。




両親が共働きで不在がちだったので、僕は祖母に育てられました。


常識を超えた過保護な祖母は、権力や肩書きをとても重視する人で。
僕が権力を苦手とするのは明らかに祖母の反動です。


教育方針としては「教育ママ」をテロリストレベルに狂信者化したような感じ。
一年上の教科書の勉強をさせられて、ミスは許されません。ところが僕はだらしないので頻繁に凡ミスをします。
小学校の頃は、毎日が戦争のような状態でした。




「いいおばあちゃんだったか?」と言われると、そんな事はありません。
「悪いおばあちゃんだったか?」と言われると、そんな事もなく。


なんというか、説明しづらいんですが「愛情と妄執のパラメーターが両方とも振り切れていて、プラマイゼロ」みたいな印象です。


よく小説やマンガで、「悪い人だったけど居なくなると寂しい」とか「本当は深い優しさを持っていた事に気づいた」とかありますが、そんな事は全くありません。自分の中では人間というよりは自然災害に近い存在だったので、死んだあとも「ああ、うん、そうか」という気分です。


深く愛された感謝はあるのですが、地獄のように執着された事の憎悪もあり。
凄く甘いけど、死ぬほど苦い果物を食べ終わった時のような気分です。


いや、そんなポエムな感じじゃないな。
よくわからないです。




そんなハードなおばあちゃんでしたが、数年前からアイマイな状態になってケアをしてくださるホームに入っていました。僕の事も憶えていないっぽいんですが、判った風を装うんですよね。そういうパーソナリティは残ってる訳です。


ある深夜。ホームの中でおばあちゃんが一人で起きていました。職員さんが「どうしましたか?」というと、おばあちゃん、急に記憶がハッキリしたように「○○はこうなっているけど、○○さんはこうで……」とホームに来てからの事をバーッと喋ったんだそうです。


判断力や記憶力も全て回復する瞬間が訪れたと。ボケて何も憶えていないかと思っていた職員さんは「このおばあちゃん、本当は全部演技なんじゃ……」と思ったそうです。


ところが、翌朝になると元のフンワリした状態に戻ったとか。
人間って不思議です。




心臓に動脈瘤が見つかったけど「高齢だから手術はやめよう。でもそろそろ行くかもしれんね」という状態だったのですが、何故か尿道炎から腎臓だかの熱を発症してしまい入院。投薬でなんとか熱が下がり元気になって好きなご飯を腹一杯食べてそろそろ退院、という朝に冷たくなっていたとか。動脈瘤破裂。


特に闘病生活もなく、死んだ時に苦しんだ様子もなかったとか。
本人じゃないので良くわからないですが、良い終わり方だったんじゃないでしょうか。




おばあちゃんの遺体に会うと、何故か左目が少し開いていました。
閉じようとしたけど死後硬直でガンコに開くのでそのまま放置。
死んでからも頑なな、おばあちゃん。


何か現世に見残したモノでもあるんでしょうかね。




おばあちゃんは、60~70歳くらいの時に一度自転車で転んで意識を失った事があります。その時、


「お花畑の上を飛んでいたよ。若い頃の姿でキレイな服着て。丹波哲郎が言ってた通り、死後の世界ってあるんだ」


と言っていたのを憶えています。


そのお花畑の上を、今はものスゴイ勢いで飛んでいる事でしょう。
僕が死んでも、花畑だけには近づかないでおこう、と思う今日この頃なのであります。



















2013年3月17日日曜日

【仕事】ドラゴン3のマンガについて。

ヨコオタロウの日記-744783947.jpg


「ほらほら もっと声 出しな!」
ドラッグオンドラグーン 死ニ至ル赤 / ZET・映島巡



しばらくドラゴン3のニュースが続く予感。



現在連載中のコミック

ドラッグオンドラグーン 死ニ至ル赤
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/dragondragoon/

第一話お試し読みが出来るようになりました。
今発売中のヤングガンガンで第二話連載中です。

後ろにあるコラムで「ヨコオがドラゴン1の設定を全く憶えていない」という話が出ていましたが、事実です。というか原作の映島さんの方が圧倒的に詳しくて。

じゃあ何を監修していたのかと言うと、新しいゲームの設定との接続部分がちゃんと合ってるかどうか、という確認な訳です。いかにドラゴンに詳しい映島さんといえど、さすがにリリースされていないゲームの設定に準拠するのは難しいですから。



あと、ビッグガンガンで連載予定の「ウタヒメファイブ」の予告カットが出ました。いや出ました★(本日の画像参照)

いきなりマンガ二本とかどうなんですかね?しかもドラッグオンドラグーンっていうIPで。というかゲームのコミカライズってのはあんまりヒットした記憶が無いんですけど、と編集さんに言ったら

「大丈夫です。『ドラゴンクエスト列伝・ロトの紋章』はヒットしていますから」

って言われたけど、そんな巨大IPの歴史あるコミックと比較されても全く安心出来ない!



ということで、コミック2作品の監修をしばらく(少なくともゲームが完成して設定の引き継ぎが終わるまでの間)はやります。
興味を持って下さった危篤ないや奇特な方は読んでいただければ。

これらのコミックとゲームの関係は、そのうち判る予感がします。予感。



そういえば「ドラッグオンドラグーンを携帯機で遊べるように」というご意見をシバシバいただくのですが、既にリリース済みです。

『ドラッグオン ドラグーン』と『バスト ア ムーブ』が携帯電話用ゲームに!
http://www.famitsu.com/k_tai/news/1150255_1350.html

それでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年3月15日金曜日

【日記】ドラッグオンドラグーン3/ホワイトデー

ヨコオタロウの日記-dod3.png


フリアエッフリアエッフリアエッフリアエッフリアエフリッアエフリアッエッエフリッアッエッフッリアッエフリフリフリ

ドラッグオンドラグーン /



ドラッグオンドラグーン3が発表されました。

クリエイティブ・ディレクターとして関わっています。
公式アナウンスされている事以外は僕の方からはお話出来ないので、質問とかあればスクエニさんの方に投げてみてください。

Drag-on Dragoon 3 was announced.
I'm working at this project as creative director.
I can talk only information from official announce. If you have any
question, please talk to SquareEnix. Thank you and sorry about poor english. : )

Drag-on Dragoon 3
http://www.jp.square-enix.com/dod3/



各種リンク

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201303/14030099.html

毎日新聞デジタル
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/14/216/

電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/612/612285/

4Gamer
http://www.4gamer.net/games/207/G020792/20130314021/

GameWatch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130314_591748.html

今週発売のファミ通・電撃PSにも掲載されていますので、興味のある方は是非。



昨日はホワイトデーでしたね。
バレンタインにチョコを下さったファンの皆様ありがとうございました。
お返しすることは出来ないのですが、感謝感謝の気持ちで日々生きております。

今回のドラゴン3は皆様のようなファンの方に支えられて生まれました。僕一人で作っている訳では無いので出来る事は限られていますが、製品がリリースされるように努力したいと思っております。


ではでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年3月2日土曜日

【仕事】コミック「ドラッグ オンドラグーン 死ニ至ル赤」の監修

ヨコオタロウの日記-2013-03-02 02.35.40s.jpg2013-03-02 02.35.40s.jpg


禍々しい色の雲は跡形もなく消え去り、蒼天を鳥が舞う。
カイムはいつまでもその光景を見つめていた。

ドラッグオンドラグーン ストーリーサイド / 映島巡



ヤングガンガンにドラゴンのコミックが掲載されました。

ドラッグ オンドラグーン 死ニ至ル赤
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/dragondragoon/

原作はドラゴンのノベライズもされた映島さん。
僕も監修しています。
そして、最後のページに映島さんとの設定対談があります。
内容は雑誌を読んでいただければと思いますが、ほぼ実際の会話の通りです。



今回、監修という立場でした。が、ドラゴン1の設定なんかすっかり忘れてしまっていて、むしろ映島さんの方が詳しくて教えていただいたくらいで。

じゃあ、何を「監修」しているのか。これは何というか、ドラッグオンドラグーンというコンテンツに対する無謀さを後押ししてたというか。「もっと殺しましょう」とか「犯しましょう」とか「チンコ出しましょう」とかそういう事です。

映島さんは元々原作ゲームを好きでいてくださった方なので設定をとても尊重して下さるんですが、やっぱりなんというかこう、遠慮をされるんですよね。でもまあ、そこは10年前のゲームだし、FFやドラクエみたいな大御所でも無い訳ですから「ドーンとメチャクチャにやりましょう!」と。

原作ゲームの流れから言えば、コミックの終盤は「クロスワードを解かないと台詞が読めない」とかやっちゃえばいいと思うんですよね。って、ここに書いちゃったらもうやれませんが。



てかもうそれ、監修じゃなくて妨害だ。



といったあたりで、原作の映島さんのブログも。

永嶋家の食卓
http://goo.gl/Y8KJ0

映島さんは他にも新刊を出されているので、興味のある方は是非。

Amazon.co.jp: なぜ猫は旅をするのか?: 永嶋 恵美
http://goo.gl/n9e0X



えーと、ヤングガンガンは毎月第一第三金曜発売です。
今号が3/1日発売。
来号が3/15日発売。

ゲームと違っていつまでも店頭にあるものではありませんから、3/14あたりに「1話を今すぐ読みたい!」と思っても売り切れている可能性が高い予感がしてなりません。気になる方はお早めに。



ちなみにヤングガンガンで一番のオススメは、毎回ほぼ巻末に掲載されている「+チック姉さん」です。
こちらもお暇な方は是非オススメしたい逸品です。

では。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年2月27日水曜日

【備忘録】飲み会の幹事 todo

ヨコオタロウの日記-416RT12Z0ML._SS500_.jpg


我々は人生という大きな芝居の熱心な共演者だ。
/ ハンス・カロッサ



こんばんは。ジ・エンドオブジェネシス・ヨコオタロウ・タイブDです。

ここ数年「ゲームのプランナーとかは飲み会を開催するべきだ」という主張をしているのですが、一向に理解者が現れません。飲み会の幹事にはプランナーやディレクターに必要なスキルが詰まっていると思うのですが。

という事で、本日は飲み会を開催するまで流れをご紹介。
別名備忘録。



1・イベント調整ページを作る。

イチイチ全員にスケジュールを聞くのは面倒なので、イベント調整サービス(複数あります)から、適当に調整ページを立ち上げます。以下は僕の愛用している調整さん。

調整さん
http://chouseisan.com/

スケジュール部分に日程を入れるのが面倒そうに見えますが、エクセルで日程をサーッと作ってコピペすれば大丈夫です(※)。

※エクセルで日付を生成する方法。
・セルに「1月1日」「月曜日」と横並びに入れる
・上記の二つのセルを選ぶ。
・選んだセルの右下に小さな黒い四角が現れるのでそれを下にドラッグ。
・すると、日付と曜日が自動生成される。
なんでこんな事まで書いてるのか。



2・メールを送る。

調整さん出来たらコピーしてメールにします。

----------------------------------------
みなさまこんにちは。ヨコオです。

そろそろ例の飲み会を開きたいと思います。
場所は新宿あたりで、時間は20時頃。
皆様の都合の良いスケジュールを以下に入力してください。
(調整さんのURL)

入力期限は○月△日まで。
よろしくお願いいたします!
----------------------------------------

こんな感じで。
ここで重要なのは「入力期限」です。
これを書いてるかどうかでプロ幹事とアマ幹事の違いが出ます。なんだプロって。

なんで入力期限が重要なのかは面倒なので書きませんが、色んな立場の人になって想像してみてください。



2・店を決める。

次に店を決めます。希望を募集してもロクなの集まりませんから、適当に2案くらい出して投げて決めてしまいましょう。沢山飲み会をやって思ったんですが、いくら調査しても店選びを失敗する時は失敗します。

あまり期待させずに「私が幹事をやると自動的に和民になります。気分が良ければ和民ダイニングになります」的な事を添えてもいいかもしれません。



3・金を集める。

金は前日までに集めてしまいます。後から集めるとトラブルの元です。ドタキャンする人も居ますし、ドタキャンする人も居ますし、ドタキャンする人も居ますから。

どうしても後から回収しなくてはいけないときは、会費にあらかじめ10%くらいの上乗せをしておきましょう。全員来たら返せばいいのです。追加で出させるのは難しいですが、返すのは簡単です。

ちなみに、欠席者分を幹事が負担するのは最悪の手段です誰も幸せになりません。それくらいだったら後からでも取り立てに行きましょう。



4・飲む。

まあ、吐かない程度に飲みましょう。



5・学習する。

さて、無事に飲み会を終えた後ですが、ここからが重要です。
幹事をこなした貴方はいろんなトラブルに巻き込まれました。
主にだらしない参加者が引き起こしたものです。

しかしこれらのトラブルは、貴方が学習する為のとても良い教材です。特にゲームプランナーにとって。

何故良い教材なのか……おっと誰か来たようだ。


それでは。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年2月20日水曜日

【日記】インタビューの未来

ヨコオタロウの日記-41v7WkPvVVL._SS500_.jpg


気持ちよかったですね~。
もうね、ほぼイキかけました。
……えぇ、すんません。

第2回WBC優勝インタビュー / イチロー



僕はことある毎に「インタビューは嫌いです」と言ってるんですが、過去に電撃さんのインタビューで「何故インタビューがキライか?」についてインタビューに答えていました。もうこの行だけで「インタビュー」って4回も書いてて逆に好きじゃないのか感すらありますが。

ということで、そのインタビューから「何故インタビューが嫌いか」について自分の回答だけ抜粋。

-------------------------------------------------------
1:自分のしゃべりがおもしろくないのがイヤです。文章ならある程度は見返せますが、口頭ですと修正がなかなかできませんし、後から読み返して「あ、こういえばよかった」と後悔することもしばしばです。

2:自分の発言を変えられることがイヤです。文字スペースや公開範囲の関係で、編集が必要なことは理解していますが、言っていない内容になったりニュアンスが変わったりすることに対して非常に苦痛を感じます。

3:人様の文章を修正するのがイヤです。自分が修正されたくないのと同様に、他の方がせっかく作られた文章に赤を入れるのはツラいです。一生懸命作っていただいたと思うと余計に苦しいです。

4:そもそもメディアで全面に出ることがあまり好きではありません。自分自身ではなく製品や登場人物を好きになってもらいたいので、なるべく裏方に徹していたいです。

5:自分はみなさんにお見せするような容姿ではありません。官能小説に著者近影があってそこにヒゲオヤジがいたら萎えてしまうように、自分が表に出ることで作品にネガティブな印象が入るのが好きではありません。

6:ディレクターばかりがインタビューを受ける事をよいとは思いません。開発は集団作業であるにもかかわらず、取材はどうしてもディレクターやプロデューサーに集中します。そういう風に一部の人間が前に出る構図はキライです。

7:ウソや隠しごとをするのは好きではありません。発売前のインタビューなどではどうしてもネタバレを避けざるをえません。そうした状況で核心を突かれるようなことを聞かれた場合には隠しごとをすることになってしまい、結果的にツライです。
-------------------------------------------------------

書いてる自分もスゴイけど、これを掲載した電撃さんもスゴイですが。



で、そんなインタビューについていくつか質問を受けたりもするのでここで回答。

Q:
ヤダヤダ言ってる割にはインタビュー受けてますよね?あと生放送とか。

A:
差別するのは好きではないので、一個の媒体で受けたら他のどんなモノも同様のルールで受けます。結果として増えます。あと最近判ったんですが、製品じゃなくて個人についてのインタビューはそんなに苦じゃない気がしてきました(製品世界から離れてるから)。あ、でもやっぱり苦手かも。

Q:
インタビューのサイト( http://theinterviews.jp/yokotaro )は何で平気ですか?

A:
口頭じゃなくて文章だから平気です。文章はある程度コントロール可能ですので、むしろそれは表現の場として捉える事が出来ます。だからインタビューを受ける時も出来る限りメールインタビューがいいです(が、その願いはなかなか叶わない)。それに、上記サイトはプロジェクトに関係ない質問限定なので色んな意味で平気です。



雑誌の編集の方に「僕はインタビュー嫌いなんですけど、何で雑誌ではよくインタビューするんですかね?」って質問したら「ページを取りやすいから」という話をされていました。

確かにPSが出始めの頃は、ゲームクリエイターがインタビューを受けるのは新鮮なモノがありました。「まるで映画監督や芸能人みたいだ!」的な。映画や現実世界の模倣を目指すゲーム製品そのものの姿のような。

でも、やりとりされる内容が新製品についての当たり障りの無いリリースだったりして次第に飽きられていったような気がします。いや、世間全体は知りませんが、僕は飽きてしまって他の人のインタビューを読まなくなっていきました。



ゲームに限らず映画監督なんかのインタビューも自分の中のバリューを失いました。「作品についてクリエイター側の意向を聞く」くらいだったら、作品そのものを見た方が早いですから。

インタビューを読みたいと思うのは「ものすごく変な人」か「知り合い」くらいですね。ポイントは自分にとって「興味のある製品」ではなく「興味のある人」であるところですか。

でもまあ、これって製品についてのインタビューじゃなくて芸能人へのインタビューに近い気がします。

あとは、引退されたゲームクリエイターさんの「あの人は今」的なインタビューとかあれば読みたい気もしますが。

書いてて思ったんですが、クリエイターのインタビューを読まないんじゃなくて、新製品リリース時の当たり障りのないインタビューが自分は苦手なのかもしれません。



情報化社会が加速し、マスに向けたコンテンツではなく、パーソナライズされた情報や、ソーシャルメディアのような個同士を繋ぐ娯楽が好まれるようになってきました。

製品についてクリエイターにインタビューするよりも、ファンが相互に交流できたり発信出来たりするような新しいコンテンツの場が発達して欲しいなー、そして製品リリース時のインタビューという文化が廃れるといいなー、と思う今日この頃だったりします。


では。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年2月5日火曜日

【日記】最近の不健康具合

ヨコオタロウの日記-51D3PZ5XDEL._SS500_.jpg

面倒な養生のおかげでやっと自分の健康を保っているのは、
何かやりきれない病気を患っているようなものである。

/ ラ=ロシュフーコー



三日坊主
【読み】みっかぼうず
【意味】三日坊主とは、非常にあきっぽく、長続きしないことのたとえ。また、そのような人のこと。

↑本ブログで自らがこの坊主である事を証明中のヨコオです。



実は、身体の調子が悪くて。
40を越えると身体がポンコツになったのを超実感します。

まずは、不定期に右足の踵から小指にかけた骨に走る激痛。

最初に病院に行った時には原因が良くわからなくて、痛み止めだけ処方されたんですが、これがやたらと痛くて薬も効かないようなレベル。

もう一度病院に行った時にようやく「これが原因かも」と言われたのが歩き方。靴の裏側を見ると外側ばかり減っていたので「親指に体重をかけて歩くようにしてみてください」と言われて実践。

すると痛みが大軽減。
歩き方が根本原因かどうかはよくわからないんですが、とにかく今の痛みはほとんどなくなりました。良かった良かった。



次は、扁桃腺の腫れ。
これはここ2~3年で到来した持病で、ちょっと喉が痛むとそこが腫れて激痛&高熱が出るという病気というか癖です。

インフルが流行っているので注意してマスクとかしてたんですが、家の乾燥でダメージを受けたのか朝から痛み出し。早めに薬をもらって対処したものの、イロイロ無理をしてダウン……扁桃腺を取ってしまえばこの病気は無くなるらしいんですが、その分別の免疫が弱くなるとかで悩ましいところです。



「健康は無くなってからその有り難さに気づくもの」と言われますよね。
しかし、まあ、どっちかと言えば「健康の有り難さに気づく」というより「不健康の辛さを再確認」してるだけな気もします。

似たような格言で「孝行したい時に親はなし」と言いますが、「親がない」という苦痛が「孝行したい」という欲求を生んでいるのかも。影があって初めて形が判るように、苦しみこそが人の感情を形作っているのかもしれない、とたまに痛む足と喉を抱えながら思ったりした次第です。


ではでは


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年1月7日月曜日

【日記】仮想現実旅行

ヨコオタロウの日記-HNI_0016.JPG

人が旅をするのは到着するためではなく、旅行をするためである。
/ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ



ドブ森を継続プレイ中。
内容は前作同様で、ネットワーク経由でプレイ出来るのは多少違うけど、体験としては同じ……だと思っていたら、村から行けるリゾート「南の島」がとても良かった、のでその感想です。



「南の島」はシステム的にはこんな感じ。

 ・ランダム生成の地形でミニゲーム数種。
 ・小さな島で変わった虫や魚を捕ったり出来る。
 ・素潜りで貝を捕れる。

ミニゲームもものすごいプリミティブな内容。移動出来るエリアも狭いですし、ゲームとして見れば「ああ、こんな感じの追加エリアもいいよね」程度の印象。

なんですけどね、これがいいんです(複数人プレイに限りますが)。何がイイって言うと、誰かと一緒に南の島に行く、という旅行感の再現がスゴイ。



たとえば、往復の船。船頭さんがリクエストで適当な歌を歌ってくれる。ゲーム的には時間のロスでしかない行為だけれど、何だか嬉しい。

たとえば、素潜り。ものすごくゆっくりで旋回も移動も遅い。ままならない。だけど、そのままならなさが素潜り感満点。

他にも「多人数でのゲーム開始」が「海の家(?)のバリっぽい網椅子にみんなで腰掛ける」とか「素潜りの時のレンタルのウェットスーツがダサいショップのデザインでみんなでお揃いで着る」とか、なんかこう「旅行に行った感」がキチンと再現されている訳です。



僕は大昔にアーケードのスキーゲーム(の背景グラフィック)を作っていた事があります。続編だったので改善案を出そうと思ってレポートを書きました。要約すると以下のような感じで。

 ・一般人にとってスキーが楽しいのはその「雰囲気」である。
 ・友達と泊まる民宿とか。
 ・遠くに見えるキレイな山とか。
 ・異性の同級生と一緒にゴンドラに乗っている瞬間とか。
 ・だからゲームスタート前にリフトやゴンドラのシーンを入れましょう。

提出したら、上司に鼻で笑われましたが。



あの頃思い描いていた「楽しい旅行感」が、今になって、しかもこんなプリミティブな形でやってくるとは思いませんでした。仮想旅行に必要だったのは、HMDとか、高精細のポリゴンとかではなく、ローポリゴンで作られたダサイウェットスーツだったんです。

ゲームは現実世界を模倣する事が基本です。だけど、システムリソースの関係で全ては乗せられない。だからある程度要約して現実を描写する必要がある。その時に、ゲーム性の名の下に切り捨てられてきた現実世界の余白部分が、この南の島にはある。

こういう行間で描写するゲームを見ると、まだまだゲームの可能性もあるんだなーと思った次第であります。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2013年1月6日日曜日

【日記】資格講座/機材管理/フォント絵

ヨコオタロウの日記-51QHBLOJrxL._SS500_.jpg


「ああ、ここにおれの進むべき道があった!ようやく掘り当てた!」こういう感投詞を心の底から叫び出される時、貴方がたははじめて心を安んずる事ができるのだろう。

/ 夏目漱石



100円ショップに行ったらユーキャンの通信講座のカタログがあった。生まれてこの方、そんなものを真面目に見たことなかったなーと思い手にしてみると中々楽しそうな講座が目白押し。


ラブリーイラスト講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/30/about.html

古武術介護講座
http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1197/


ラブリーイラストの「ちゃお」感もスゴイけど、古武術介護の名称の圧倒感もスゴイ。ちなみに自分で受けたい講座が無い人は、フローを選ぶだけで適切な講座を選定してくれるとか。


ぴったり講座診断
http://www.u-can.co.jp/diagnosis/index.html


やってみたら「行政書士」。
だから書類は書けないんだってば!



情シス女子の悲劇 Windows XP/Office2003サポート切れ3カ月前の場合
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1211/08/news001.html

宣伝ページだけど面白かったので。
確かに800台のPCのアップグレードとかどうするのか途方に暮れますな。

しかし、次から次へと起こるトラブルが、基本的には「サポートを打ち切ったりきちんと上位互換されていない」というマイクロソフト側の問題なのに、全部他人事にして「ウチなら移行のお手伝い出来ますよ」とシレッと言ってるのがスゴイ。なんか芸術的な詐欺を見ているみたいデス。



NHKで紹介されていた、フォントを使って描かれた絵のサイトが良かったです。

フォントパーク
http://fontpark.morisawa.co.jp/

思った2.5倍くらいちゃんとした絵になってビックリ。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年1月5日土曜日

【日記】ダンス/裏サンデー/やわらかスピリッツ

ヨコオタロウの日記-711259667.jpg


「あのくさい茶もいれていいぞ」
「フレーバーティーって言ってよ!」

トド彼 / 高嶋あがさ



Catch Me_Music Video
http://www.youtube.com/watch?v=PfUlE2LlGro


東★神起(ちゃんと書くとハードコアなファンの方に追尾されるようなので誤魔化しつつ)のPV。途中で腕が合体するダンスが面白い。これ(が起源なら)ちょっと発明かも。

年末年始にやっていたコレ↓

Amazing Tron Dance performed by Wrecking Orchestra [Better Quality]
http://www.youtube.com/watch?v=-Rot9uaVO8s

のバリエーションみたいに見えるけど、身体が拡張されるような表現っていうのは独特な感じ。

ダンス界はよくわからないけど、トレンドとかあるんかなあ。「これは新しいですね」とか「これは使い古されていますね」とか、そういう解説付きでダンスを見たい。



「オーシャンまなぶ」っていう絵はアレだけどストーリーがハンター×ハンターっぽくて面白いマンガがあります。

オーシャンまなぶ
http://t-taks.com/comic/omb/

その作者が原作をやった web コミックがありました。

ゼクレアトル
http://urasunday.com/thecreator/index.html

面白いなあ。
絵が整理されて勢いが無くなった(というか本来の姿が現れた)気もしますが、良く出来ています。



その勢いで他の連載も読んだんですが、結構な量が読める上に面白かったです。

裏サンデー
http://urasunday.com/

雑誌だと一部しか読めないのですが、webコミックだとかなりの量が読めるのでいいですね。コミックのありようとか、徐々に進化しているなーと思いました。

……てか今見たら全部「休載中」のステータスなんですが。何故?



ギャグマンガコーナーの

やわらかスピリッツ
http://yawaspi.com/

その中の「トド彼」ってコミックは実は知り合いの方が描かれているそうで。

トド彼
http://yawaspi.com/todokare/index.html

密かな結婚願望のある女子がトドみたいなというかトドの彼氏と付き合う、という謎のマンガです。こんなに可愛くない動物キャラクターを見たのはひさしぶりかもしれない……オススメなので、お暇な方は是非。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年1月4日金曜日

【ゲーム】Deadlight

ヨコオタロウの日記-screenlg1.jpg


道は目の前にあるのに、見えないのだ。

Deadlight / Microsoft studio



以前から気になっていた「Deadlight」が steam で安売りしてたのでクリア。

Deadlight
http://store.steampowered.com/app/211400/

ゲーム内容は「ホームレスみたいな格好のオッサンがゾンビと戦う」という内容。サイドビュー型のアクションパズルゲームで、いろんなギミックが楽しいです。



結局、プレイしはじめて2日でクリアしました。4~5時間でボリュームが少ないと言われているみたいですが、忙しい大人には十分過ぎる内容(途中でちょっと疲れたくらい)。というか、全部のゲームはこのくらいのボリュームと価格になってほしい。

終盤にちょっとタイミング系のアクションで厳しい部分がありましたが(雰囲気優先のモーションでレスポンスが遅れるので)、全体的にアクションパズルとしてとても楽しめました。



なにはともあれこのゲーム、繊細な背景グラフィックが素晴らしい。映画のマットペイントがそのまま動くような感じです。

なんですかね、Trine2 といい、このゲームといい、どうやったらこんなグラフィックが作れるんでしょうか。何枚かイメージボードを作るだけではこれだけのクオリティは出せないような……各国の美術教育に関係しているような気がします謎です。

この問題はいつかもう少し深く掘り下げたい。



Steam 版には一部の字幕にバグがありましたが、XBLA でも出ているようなので興味のある方は是非。

死者が溢れる世界で家族を見つけ出せ!
ゾンビアクション『DEADLIGHT』プレイインプレッション
http://www.famitsu.com/news/201208/03018976.html


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年1月2日水曜日

【日記】おせち料理を考える。

ヨコオタロウの日記-DSC03206s.jpg


珍膳も毎日向かえば味旨からず。
/ 楠木正成



1/1日。
お昼に天一を食べたので、夜は正月っぽく頂きモノを並べてみたり。(白海老の甘酢漬け、ホタルイカの甘露煮、いくらの粕漬け、ベーコンで巻いたかまぼこ etc...)

雰囲気だけはオセチ気分という事で。



「おせち」という料理に対して日本人は特別な感情を持っているような気がしますよね。

「おせち」食べたい20代は6割?
http://goo.gl/BYXJm

チョコチョコした料理、重箱に詰められた華やかな内容(地味なものもありますが)。普段食べないような、特別感のある料理……でも、若い人は自分では買わないですよね?「実家で出てくれば食べるかな」程度だと思います。



まず、価格が高すぎますよ。確かに伊勢エビとかはゴツイんですけど、一セット数万円とかどうかしてます。

4人家族用で5千円~1万円。
2人用なら2千円~5千円

このくらいが普通の庶民感覚じゃないでしょうか。
原材料的にもそのくらいが妥当だと思います。



まず、量は少なくてイイ。昔は3~4日かけて食べるものでしたが、今はそんな暇な人はなかなか居ません。せいぜい2回も食べたら後はカレーとかですよ。

二人だったら、20×20cmくらいのお重に3~4品あって、あとは刺身とかローストビーフなんかをメインで食えば十分でしょう。

家族も大体同じです。子供はオセチなんてそんなに食べませんし、せっかくの休日だから2日からファミレス行ったりみんなで鍋食べたりする訳です。

つまり、大きなおせちはそもそも必要とされていないんです(断言)。



次に、味。

いいんですよ。伝統的なのは。でも、さすがにこのクソ寒い正月に冷たくて濃い味付けのモノを沢山は必要ないと思うんです。そんなので一食まかなえるのは飲兵衛だけ。

イマドキの人に向けては、温かい麺や鍋、お肉なんかと合わせて食べるくらいで丁度いいと思う訳です。お子さんの居る家庭では、一部をお菓子にしてもいい。

そういう自由度が欲しい。



じゃあ、どういう商品が欲しいのか?

まず、お重。
二人用ならこんな感じのグリッドで。
1ユニット5~10cmくらいでしょうか。ちょっと大きめな弁当くらいのサイズで十分です。

┌─┬─┐
│  │  │
├─┼─┤
│  │  │
└─┴─┘

四人用なら以下のグリッド。

┌─┬─┬─┐
│  │  │  │
├─┼─┼─┤
│  │  │  │
├─┼─┼─┤
│  │  │  │
└─┴─┴─┘

ただ、温かいモノ(すぐ食べるもの)と保存食を分けたり、お菓子やデザートと分けて入れる事を考えて、2×2グリッドを2段という手もあります。



次はその中身。

おせち料理の全てが好きだ、という人はあまり居ないと思います。
好きなのは一部だけで、後はあまり好きじゃないものが混じってる事が多い。
だから選べるようにしたい。

上記のグリッドに入る1ユニット単位で料理をパックにして売ってもらえれば、その願いは叶う訳です。海産物ばかりにしたい人も居れば、肉を中心に構成したい人も居るでしょう。もちろん伝統的な内容にしたい人にも対応出来ます。

沖縄料理や、中華料理なんかもいいかもしれませんね。地方の名産品があってもいい。ある程度保存さえ効けば、ナニが入ってもいい。そういうコンセプトです。選べるのは100種類もあればいいんじゃないでしょうか。実際にそのくらいの商品は正月のオセチコーナーには存在していますし。

これらはユニット単位でパックにすることで、それぞれの料理が別売りなのでどれがいくらか明瞭会計です。数万円なんてばかげた値段にはまずなりません。



西友とかも少人数で安いおせちを売ってるんですが、カスタマイズ性がないんですよね。

西友、10/4よりおせち予約開始 少人数向けおせちを低価格で提供
http://www.seiyu.co.jp/information/2012/2007.php


他にも100円ローソンでがんばればおせち作れる的なモノもありますが。こっちは「大丈夫か?」的な不安感があります。もうちょっと導いて欲しい感が。

ローソン100のおせち料理(みたいな)コーナー
http://www.jgnn.net/ls/2010/12/100-10.html



ローソンもそうですが、バラバラになると今度はナニを入れていいのか判らない人が出てくると思います。そこで今度はプロの出番です。

100種類のパックからAとBとCと……とパックを組み合わせる事で

 ・沖縄風おせちセット
 ・子供向けおせちセット
 ・ワインに合うおせちセット

的なセットを提案出来る。「川越達也セット」とかすぐに出てきそうです。

もちろん、提案なのでそれぞれのパーツを一つづつ交換する事も可能。ユニット単位なので web とかで変更後の完成イメージも提案出来ます。

ユニットに入れてから郵送するとグルーポン方面バードカフェ的なおせちになりかねませんから、もう箱とパックのまま送っちゃえばいいですよ。うん。

詰めるくらいは家で出来ますし。そういうインタラクティビティがあった方が家族の絆も深まるでしょう(適当に言う)。



オマケ

おせち問題のバードカフェはそれからどうなったのか
http://www.timesteps.net/archives/4082211.html



ということで、「こういうオセチが欲しい」まとめ。

 ・家族サイズに合わせて箱のユニット数を選べる。
 ・好きなパックをユニットに入れる事が出来る。
 ・オススメセットがある(一部の変更可能)。

せっかくのお正月ですから、わざわざ安いモノを食べたいとは思いません。でも、カスタマイズ出来てリーズナブルに「ウチだけのおせち」をプレゼン出来るなら、選択するご家庭は多いんじゃないでしょうか。


どうでしょう西友さん?ローソンさん?
今なら無料でこのアイデアを差し上げますので、来年のオセチをウチに郵送してください。

よろしくお願いいたします。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□






















2013年1月1日火曜日

【日記】アケマシテオメデトウゴザイマス!

ヨコオタロウの日記-アケマシテ2013.jpg


過ぎ去りし災難を記憶すること、いかばかり楽しきか。
断片 / エウリピデス



アケマシテオメデトウゴザイマス!
コトシモヨロシクオネガイイタシマス!

……という事で、去年は何を言ってたか読み返してみたり↓

アケマシテオメデトウゴザイマス
http://goo.gl/CB2Qn

「何かを起動する年にしたい」って書いてますね。
実際にいくつかのプロジェクトを起動しました。でも中断したり、難航したりで、なかなかお伝え出来ていませんが。



ちょっと話がそれますが、他のクリエイターさんと話してて自分がちょっと違うな思う事があります。僕は「作ってる最中にしか興味がない」という点です。

皆さん概ね未来を見据えて「100年後に残る作品を」とか「自分は、あと何作品作れるんだろうか?」とか仰るんですが、自分には全くそんな事はない。

「あと何作作るか?」と聞かれても「今作ってるのが世の中に出れば満足です」というキモチで。そもそも考えていないモノに対しては全くモチベーションは持てませんから、作る前には全く興味が持てない。

作った後は買って頂いたお客様のモノになりますから、あとは見守るしか出来ません。子供を育てて巣立っていく、そんな行為に近いような気がします。

製品・作品が皆様のお手元に届くときには、作り手は手を離している状態です。客様の「初めまして」の時は、僕にとっては「さようなら」という事です。



ただ、不本意な「さようなら」もあります。

去年関わったモノの中に、中断・離脱したものがいくつかありました。その中の一つは「ああこれは面白そうだ」と思ったのに作れませんでした。

概ね自分の不甲斐なさが原因な訳ですが、産み出せなかった事については自らの至らなさを後悔するばかりです。

でも「ここを退いたら作る意味がない」と思うラインが自分の中にあって、それを超えてしまった。どうしたら良かったのかは、未だによくわかりません。



ということで、今年は何かを始める年というか、何かを終わらせる年になります。
どういう結末であれ、納得の行く形にしたいと思う次第でありますが、出来れば、プレイして下さる皆様に「初めまして」をお届け出来る事を祈っております。




や、祈るだけじゃなくて頑張らないといけませんね。
というか……なんか暗い日記ですな。



ま、いいか。


フツツカモノですが、今年もよろしくお願いいたします!


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□